お子さまの様々な病気を診療いたします

小児科(一般診療)
お子さまの風邪や腹痛、皮膚のトラブル、各種アレルギー疾患など、突発的な疾患から慢性的な疾患まで、日常的な体調不良に幅広く対応します。成長に合わせた診療を心がけています。
アレルギー
様々な原因から症状を引き起こすアレルギーの検査・治療を行っております。気がかりな症状がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
検査 要診察
当院では、各種迅速診断・アレルギー検査を含む血液検査、痛くないインフルエンザ検査が可能です。
発熱外来 要予約
発熱や咳などの症状があるお子さまを対象に、感染対策を行いながら診察します。
他の患者さまが安心して受診いただけるよう、専用のスペースで対応します。
予防接種
乳児健診 要予約
定期・任意の予防接種、各種健診を行っています。
スケジュールや種類についてのご相談もお気軽にどうぞ。お子さまの健康を守る大切な一歩です。
相談外来要予約

医療知識とともに、自分の子育て経験も活かし、育児、成長、発達の悩み、お友達との接し方の悩み、アレルギーかな?など受診を迷うような「これどうしたらいいかな?」というような相談を承ります。

※15:00~16:00の間のみの完全予約制です。
※お一人様1枠20分となります。

24時間以内に37.5℃以上の発熱があった場合は、必ずお電話でご予約ください。

当院は、都道府県から指定を受けた診療・検査医療機関として、感染対策のため、一般診療と時間・動線を分けて診察しています。
そのため発熱症状のある方は直接ご来院いただいても、診察をお受けすることができません。必ず事前にお電話でご連絡いただきますようお願い申し上げます。

痛くない
インフルエンザ検査
インフルエンザを喉の写真で診断するAI診断機器「nodoca」を導入しています。口の中に専用のカメラをいれて喉の撮影をするだけなので痛みが大幅に軽減できます。発熱からの時間が早くてもインフルエンザを診断することができ、検査結果が数十秒で出るので、従来の検査と比べ短時間で結果が出ます。
インフルエンザ
点鼻薬「フルミスト」
日本初となる、鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
針を刺す必要がなく、1回の接種で完了します。
詳しくはお問い合わせください。
アレルギー治療
舌下免疫療法
スギ花粉やダニから作られたお薬を一定期間服用し、体をアレルゲンに慣らし、症状を和らげたり、根本的な体質改善が期待できる治療法です。抗アレルギー剤の効果があまりなかったり、眠気や倦怠といった副作用がひどい方にもおすすめです。
注射アトピー治療
「デュピクセント」
アトピー性皮膚炎の治療に「注射薬デュピクセント」を導入しています。 デュピクセント®は、たんぱく質の一種でできています。飲み薬にすると胃腸で消化・分解されてしまい、お薬としての効果を発揮できないため、注射で投与します。

当院で可能な検査

1.血液検査 約4分程度

熱が長引いたりすると、血液検査をします。当クリニックでは、全血・全自動でCRP(炎症が起きると産生される蛋白です)や白血球数(外部から体内に侵入した細菌・ウイルス など異物の排除をします)を測定することができます。
血液サンプル量はわずか5μL。採血が困難な小児でも簡単に測定が可能です。結果はわずか4分でわかりますので、お待たせいたしません。
ご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

2.迅速検査約5~10分程度

当クリニックでは、迅速診断が可能です。
鼻やのどの粘膜、目やになどを調べることにより、5~10分で診断することができます。

溶血性連鎖球菌

扁桃炎の原因となります。発熱、のどの痛み、発疹、腹痛などの症状があり、抗生物質をしっかりのまないと、リウマチ熱や糸球体腎炎を起こすことがあります。

アデノウイルス

扁桃炎、結膜炎、胃腸炎などを起こします。有効なお薬はありませんが、感染力が強いので、登校・登園ができません。プール熱の原因としても知られています。

インフルエンザ

咳、鼻汁などの風邪の症状に加え、高熱、関節痛、頭痛などを伴います。重篤な合併症に脳炎、脳症があります。発症後数時間たつと診断することができ、飲み薬、吸入薬、点滴などの治療があります。痛くないインフルエンザ検査もあります。

RSウイルス

風邪のウイルスで、年長児や大人がかかってもあまり問題ありませんが、乳児がかかると細気管支炎などを起こし、呼吸困難になると入院が必要な場合もあります。特効薬はありませんが、症状に応じた迅速な対応が必要です。

マイコプラズマ感染症

幼児から学童に多く、接触感染や飛沫感染でうつります。激しい咳や発熱があり、肺炎をおこすこともあります

新型コロナウイルス

発熱、鼻水、喉の痛み、咳などの呼吸器症状や、嗅覚異常、味覚異常という症状が現れますが、流行する型によってやや症状が異なります。高齢者や基礎疾患のある人は重症化しやすい傾向にあります。発症 2 日前から発症後 5~10 日間までは他の人に感染させる可能性があります。

ヒトメタニューモウイルス

咳、ぜいぜい、鼻水などの症状で、1~2 歳がかかりやすいです。高熱が 5~7 日間と⾧く続くことがあります。ヒトメタニューモウイするに効く薬はありませんが、肺炎などのため入院が必要になることがあるので病状の変化を見極めることが大事です。

このような病気を迅速に診断することにより、適切な治療が早く受けられるようになります。状態によっては入院が必要になることもありますが、その場合も診断がついていれば、紹介先の病院に正確な情報を与えることができるので、安心して治療を受けていただけます。

ご自宅までの送迎サービス 10月上旬開始予定

当院ではご自宅からクリニックまでの送迎車サービスを実施しております。
下記記載の駅周辺または当院より10分圏内にお住まいの方のみ、当院での診療予約の際に送迎希望の旨をお伝えください。

ご利用範囲
(10分圏内)

  • JR摂津本山駅/JRさくら夙川駅
  • 阪急岡本駅/阪急夙川駅
  • 阪神青木駅/香櫨園駅
    周辺にお住まいの方
※ネット予約時に『送迎希望』と『連絡の取れる電話番号』をご入力ください。
※ワクチン接種・健診のみでの送迎サービスはご利用いただけません。
※送迎車の状況によりご希望にお応えできない場合もございます。

HIYOKO KIDS CLINIC